※2021年3月以前に富士ゼロックス株式会社が開催したオンラインセミナーです。
平素は格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。
本オンラインセミナーは 開催終了いたしました。
多数のお申し込みをいただき 誠にありがとう御座いました。
平素より格別のご愛顧にあずかり、誠にありがとうございます。
さて、行政手続きや事務のデジタル化がさらに進みつつあります。弊社は予てよりSmart Work Innovationを主要な提供価値として、新しい働き方の実現を支援して参りました。「デジタル技術の導入が課題解決に直結する」ことを過信せず、皆様の創意工夫の結果である個々の業務プロセスに真摯に向き合い、改善を支援しております。
この度、ご好評を受けまして、実践的な視点からの、DXオンライン・セミナーを、行政事務や手続き、教育機関ご担当者様向けに追加開催する運びとなりました。是非ご参加をいただきたく存じます。宜しくお願い申し上げます。
開催日時
【参加無料・事前登録制】
日程:2021年3月11日(木)
会場:ご来場不要(Zoomウェビナー)
ツールはZoomウェビナーを利用いたしますので、ご来場いただく必要はございません。パソコンやスマート端末(スマホ、タブレットなど)と
インターネット接続環境があれば、どこからでもご参加いただくことができます。また、お客様がご関心のあるテーマに絞ってご参加いただけます。
お申込み~セミナー当日までの流れ・参加に必要な機器
・インターネット接続環境が必須です。
・パソコンにはスピーカー(またはヘッドフォン)が必須です。当方からの説明は音声と映像でお届けするためです。
・当日のご質問はチャットまたはQAで承ります。
プログラム内容(お申込みはこちらから)
【A】09:30-10:15 書かせない窓口!求められる新しい窓口業務のあり方は? ~某自治体様申請処理事例と、窓口DX活用のご提案
講師 |
富士ゼロックス株式会社 長澤 誠治 / 堀切 和典 |
|
---|---|---|
内容 |
DXで今、矢面に立つ申請窓口。電子、紙、対面、全部良い点があります。「どれか」ではなく、いいとこどりは?をご紹介します。 |
![]() |
こんなお客様にオススメ |
|
---|
【B】11:00-11:45 「脱ハンコ」全学事務のオンライン化! ~電子サイン活用事例とワークフロー検討時のポイント
講師 |
富士ゼロックス株式会社 吉村 理史 |
|
---|---|---|
内容 |
大学事務オンライン化に向けた課題と適用ツールをご説明します。合わせて「電子サイン」の大学業務活用事例及びデモ並びに「ワークフロー」導入時の検討ポイントについてもご紹介します。 |
![]() |
こんなお客様にオススメ |
|
---|
【C】14:00-14:45 業務の効率化間違いなし!「電子の紙」、「電子の机」、「電子の文房具」が自治体DXをご支援します。 ~DocuWorksを活用した自治体業務のご紹介
講師 |
富士ゼロックス静岡株式会社 官公庁営業課 柴 勝巳 |
|
---|---|---|
内容 |
フリーアドレス化、テレワーク化、電子決裁、紙文書の電子化が加速する中、弊社自治体職員様向け講習担当者が、実際の活用事例や“意外と知らない”DocuWorks活用方法をご紹介します。 |
![]() |
こんなお客様にオススメ |
|
---|
【D】15:15-16:00 自治体情報セキュリティクラウドの姿とは! ~検討すべきエンドポイント・セキュリティの紹介
講師 |
株式会社アイセル 吉澤 清司 |
|
---|---|---|
内容 |
地方公共団体における、情報セキュリティポリシーに関するガイドラインの改定に伴い、システムに求められる事項や可用性等のレベルに適したクラウドサービスをご紹介します。 |
![]() |
こんなお客様にオススメ |
|
---|
【E】16:30-17:15 教えます。自治体契約の「脱ハンコ」! ~事業者署名型の電子署名を分かりやすく説明します。
講師 |
富士ゼロックス株式会社 / 弁護士ドットコム株式会社 |
|
---|---|---|
内容 |
地方自治法施行規則の改正により一気に加速する「脱ハンコ」、事業者署名型電子契約サービスとして、電子署名法上の電子署名に該当することが確認された「クラウドサイン」をご紹介します。 |
![]() |
こんなお客様にオススメ |
|
---|
オンラインセミナー よくある お問い合わせ
※ オンラインセミナー事務局がよくお問い合わせをいただく内容について掲載しています。